ゲッケイジュ げっけいじゅ(月桂樹) クスノキ科 ![]() 別名・別読み: ローリエ、ローレル |
2004年04月02日
![]() ![]() | 品川区荏原神社 にて |
太陽神アポロンの木として古代ギリシャ時代から登場し、オリンピックの冠やハーブのローリエでもおなじみだが、日本ではなぜか神社に植えられていることが多い。これは日露戦争の戦勝記念として、各地の神社に植えられたことが理由。![]() ![]() |
![]() |
2011年09月25日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
ゲッケイジュの実。雌雄異株なので、実のできるのは雌株。雌株は少ないので、実を見ることはまれ![]() ![]() |
![]() |
2003年02月13日
![]() ![]() | 品川区荏原神社 にて |
これはゲッケイジュの花芽。雌雄異株だが、花の咲かない株もあり、花はあまり見ることができない。ちなみに我が家に植えてあるものには花は付かない。![]() ![]() |
![]() |