キミノセンリョウ きみのせんりょう(黄実の千両) センリョウ科 ![]() |
2005年06月28日
![]() ![]() | 東京都大田区 にて |
センリョウ と同じく、花びらがなく、1本の雄しべと1個の雌しべだけがある。卵形の黄色が雌しで。緑色の玉状が子房。その上に半透明の蓋のように見えるのが雄しべ。![]() ![]() |
![]() |
2013年12月30日
![]() ![]() | 神奈川県大船フラワーセンター にて |
キミノセンリョウと センリョウ の中間のオレンジ色をした実。 シロミノマンリョウ のように白い実のセンリョウもあるとのことだが、まだお目にかかったことはなし![]() ![]() |
![]() |
2003年11月30日
![]() ![]() | 東京都世田谷区 にて |
名前のように黄色の実の センリョウ 改良された園芸種かと思っていたら、赤い実のセンリョウの変種で、センリョウと同じように、日本では本州以南。台湾やマレーシアの熱帯に自生するそうです![]() ![]() |
![]() |