ホトトギス ほととぎす(杜鵑) ユリ科 学名:Cuculus poliocephalus 別名・別読み: ユテンソウ(油点草) |
2003年10月12日 | 向島百花園 にて | 名前は鳥のホトトギスの胸の斑点に似、 ヤマホトトギス と比べ平地に生えるから。なお園芸用として栽培されているのは、自生のホトトギスと タイワンホトトギス の交雑種が多い |
2007年12月28日 | 皇居東御苑 にて | ホトトギスの実と黄葉。なお、 タマガワホトトギス や コハクホトトギス 、 キイジョウロウホトトギス 、 キバナホトトギス は黄色の花。このホトトギスの白花は シロバナホトトギス 、ヤマホトトギスの白花は シロバナヤマジノホトトギス と呼ばれる |
2003年10月04日 | 小石川植物園 にて | 自生は関西より以西だが、古くから栽培され、時鳥草、杜鵑草などと呼ばれていた。 |