クコ くこ(枸杞) ナス科 学名:Lycium chinense |
2007年10月30日 | 東京都薬用植物園 にて | 実は枸杞子(くこし)、根の皮は地骨皮(じこっぴ)、葉は枸杞葉(くこよう)という生薬になるが、花だけは役にたたない。 ナガバクコ も同じように生薬に用いられる |
2006年12月02日 | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて | クコの実。この実がお茶や薬用にされる。 |
2003年10月07日 | 向島百花園 にて | 自生のクコは変形したり、虫に食われたりして形の良い花がみつからなかったが、向島百花園で季節外れながら一輪だけ残っていた形の良いクコの花がりました |
2003年08月26日 | 千葉県富津岬 にて | クコ茶やクコ酒が、ブームになったことがあったが、もともとは河原や海岸などに自生する落葉低木。名前は カラタチ(枸橘) に似た棘があり、コリヤナギ(杞)の様に枝がしなやか、という漢名からとのこと。 |
2003年08月27日 | 千葉県富津岬 にて | |