キツネノカミソリ きつねのかみそり(狐の剃刀) ヒガンバナ科 ![]() |
2012年08月25日
![]() ![]() | 御岳自然野草園 にて |
地味なオレンジ色のためか、 ヒガンバナ と比べ、ほとんど話題にならないが、まとまって咲くと見ごたえがある![]() ![]() |
![]() |
2007年08月26日
![]() ![]() | 箱根湿生花園 にて |
キツネノカミソリの名前は、花びらの形ではなく、芽ぶいた直後の葉の形から。ところで、 タヌキノカミソリ もあるのをご存知でしょうか![]() ![]() |
![]() |
2005年08月31日
![]() ![]() | 目黒自然教育園 にて |
ヒガンバナ の仲間なのだが、秋分の日の彼岸の頃ではなく、真夏の暑い時期に花を咲かせる。さらに ハマオモト は スイセン 、 コヒガンバナ 、 ナツズイセン もヒガンバナ科で、花の時期は必ずしも彼岸の頃ではない![]() ![]() |
![]() |
2003年07月27日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
花が咲く頃には葉が枯れてしまうという、変わった植物。 ヒガンバナ と同じく有毒植物。花はヒガンバナよりオレンジ色が強い![]() ![]() |
![]() |