ウイキョウ ういきょう(茴香) セリ科 ![]() 別名・別読み: フェンネル |
2003年07月26日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
地中海原産で、日本には平安時代に渡来。薬用、香味料として各地であ栽培されていたそうです。別名のフェンネルの方が、ハーブとして良く知られている。仲間にはキャラウェイの英名をもつ ヒメウイキョウ がある。![]() ![]() |
![]() |
2016年07月07日
![]() ![]() | 東京都都市緑化植物園 にて |
実のように見えるが、これはウイキョウのツボミ。![]() ![]() |
![]() |
2004年09月23日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
日本では江戸時代に種子を健胃・去痰薬などに用いるため、各地で栽培されていたそうです。現在でも漢方の安中散の処方の中にはこのウイキョウが使われています。![]() ![]() |
![]() |