キバナカイウ きばなかいう(黄花海芋) サトイモ科 ![]() 別名・別読み: カラー、オランダカイウ |
2024年08月27日
![]() ![]() | 東京都都市緑化植物園 にて |
カラー類はサトイモ科なので、花からは想像できない姿の種子ができる。黄色く熟した種をまくことで増殖ができる。参考までに同じサトイモ科の ミズバショウ の実の姿![]() ![]() |
![]() |
2019年06月28日
![]() ![]() | 東京都都市緑化植物園 にて |
濃淡の異なるオレンジが混ざるキバナカイウの花。そのほかにピンクや紫、黒など花色は豊富。ラッパ上の花弁に見えるのは、葉が変化した苞で、花は中心にある棒状の部分![]() ![]() |
![]() |
2017年08月16日
![]() ![]() | 東京都都市緑化植物園 にて |
カイウ(海芋)とは サトイモ に似たクワズイモのことで、南アメリカ原産。日本には江戸時代、オランダから渡来。園芸ではカラーの名前で流通している。白花は オランダカイウ と呼ばれ、帰化植物に指定されている![]() ![]() |
![]() |