ツルカノコソウ つるかのこそう(蔓鹿の子草) オミナエシ科 ![]() ![]() 別名・別読み: ハルオミナエシ、ヤマカノコソウ |
2003年05月05日
![]() ![]() | 御殿場市小山町 にて |
ツルカノコソウの白花。 オミナエシ の姿にに似ることから仲間の カノコソウ と同じく、ハルオミナエシという別名がある![]() ![]() |
![]() |
2003年04月30日
![]() ![]() | 東京都高尾山 にて |
花の姿、特につぼみの形が鹿子模様に似ているのがカノコソウの由来だが。ツルと名が付いても蔓性というわけではなく、根元から細い茎地面に出し、その先に新しい株をつけて繁殖するのでこう呼ばれる。![]() ![]() |
![]() |