ヤマアジサイ
 やまあじさい(山紫陽花) アジサイ科    分類:木・落葉  学名:Hydrangea samata
別名・別読み: サワアジサイ

2011年06月13日   花びら:4枚 5枚 花びら:4枚 5枚   色:目黒自然教育園 にて
外側の大きな花びらは装飾花というガクが変化したもので、本物の花は中央にある両性花と呼ばれる部分。4〜6mmと小さいが4、5枚の花びらと、雄しべ雌しべがある。

ヤマアジサイ


ヤマアジサイ


2005年07月10日   花びら:4枚   色:木曽御嶽山 にて
別名がサワアジサイといわれるように、谷川や沢すじに沿って生育することが多い。これは、木曽御嶽山南麓に位置する、下呂温泉の近くにある付知峡(つけちきょう)の谷川で見かけたもの

ヤマアジサイ


2003年11月22日   花びら:4枚   色:群馬県吹割の滝 にて
ヤマアジサイは コアジサイ 
コアジサイ
と同じように黄色の黄葉。あまり鮮やかとはいえないので、カエデやモミジばかりに気をとられ目立たないし、花がないとヤマアジサイと解る人は少ないが、葉だけみて植物名がわかると楽しみが増す。

ヤマアジサイ


葉が落ちる直前まで花をつけている1株。

2003年01月28日   花びら:4枚   色:目黒自然教育園 にて
葉が落ちて、花だけが褐色のドライフラワーとなったヤマアジサイの姿。これだけ完全な姿で冬を越すのを、今まで気がつかなかったのは、観察力がまだ未熟なせいか。

ヤマアジサイ


ヤマアジサイ


上は前年の7月に同じ株を撮影したもの

2001年05月12日   花びら:4枚   色:木曽開田高原 にて
湿った山林の中などに育つので「山紫陽花」と呼ばれ、花だけでは前掲載のノリウツギと見分けが難しく、木の高さが1〜2mと低いのと、葉の形、それに日のあまり当たらない場所というのが特徴。

ヤマアジサイ


ユキノシタ科だったアジサイの仲間はAPG体系ではアジサイ科となる

2006年07月30日   花びら:4枚   色:東京都薬用植物園 にて
ヤマアジサイにはいろいろな色があるが、これは緑色のもの。関東にはこの緑色のものも多い

ヤマアジサイ


ヤマアジサイ


上は向島百花園にて