メリケンムグラ めりけんむぐら(米利堅葎) アカネ科 ![]() |
2013年08月13日
![]() ![]() | 東京都都市緑化植物園 にて |
オオフタバムグラ と同じ北アメリカ原産のアカネ科 オオフタバムグラ属。1969年に岡山県で最初に発見されてから、日本各地に帰化が確認されている。河原、池、湖岸、水田の畦などの湿った場所に生える。日本では クルマムグラ 、 ハナヤエムグラ 、 ヤエムグラ 、 ヨツバムグラ などが良く似る![]() ![]() |
![]() |
2013年09月12日
![]() ![]() | 東京都都市緑化植物園 にて |
メリケンムグラの実。 オオフタバムグラ の丸い実と比べると細長く オオイヌノフグリ や コゴメイヌノフグリ ほどではないが、細かい毛が生える![]() ![]() |
![]() |