ムクロジ むくろじ(無患子) ムクロジ科 学名:Sapindus mukurossi |
2010年06月29日 | 小石川植物園 にて | 花びらがはっきりりない花だが、厚ぼったい花びらが4〜5枚ついている。雌雄同株で、雄花と雌花が別々にできる。ちなみに、これは雄花 |
2013年11月12日 | 東京都木場公園 にて | ムクロジノ黒い実は正月の羽根突きの玉に使われる。またこの実を包む皮を水に溶かすと石鹸のように良く泡立つので、子供の頃の遊びの材料でもあった。 下は神代植物公園 にて |
2010年02月07日 | 小石川植物園 にて | 地面に落ちたムクロジの実の皮を割り、黒い種子を出してみました。これが羽根突きの珠に使われる。ちなみに「無患子」は、「子どもが患うことが無いように」という意味。これが理由で使われたわけではないだろうが、正月の行事にぴったり |
2009年12月16日 | 調布市深大寺 にて | 紅葉は木の高い場所から始まり、だんだん下に下りてくる。これがはっきりわかるのが高木で、上が枯れ初めているのに、下はまだ緑が残るという姿を見ることができる |
2004年06月21日 | 山梨県中央市 にて | ムクロジは4〜5mmの小さな花が枝先に多数集まって咲く。時には20mを越す大木に成長するので、花を近くでみることはなかなかできない。 |
2002年12月06日 | 目黒自然教育園 にて | 常緑樹のような硬い葉なのだが、秋には鳥の羽を広げたように美しく黄葉する。 薄くなった種の皮の中に黒い実ができている |