イトラン いとらん(糸蘭) リュウゼツラン科 ![]() 別名・別読み: ユッカ |
2012年06月23日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
リュウゼツラン の仲間で キミガヨラン と同じ白い花をつける。アメリカ東部から中部の砂漠地帯に分布。APG分類体系ではキジカクシ科(クサスギカズラ科)となる![]() ![]() |
![]() |
2020年06月16日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
イトランのつぼみ。イトランは2~3mの背丈だが、仲間のアオノリュウゼツランは 10mもの巨木 になり、これが つぼみ と 黄色い花 。さらに毎年咲くイトランとは異なり、花は数十年に1度しか咲かない![]() ![]() |
![]() |
2012年03月01日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
和名は写真のように葉の縁が剥げ、白い糸のようになることから。その他仲間には センジュラン 、 キンポウラン などがある![]() ![]() |
![]() |
2012年06月30日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
満開のイトランの花![]() ![]() |
![]() |