コウサイタイ こうさいたい(紅菜苔) アブラナ科 ![]() 別名・別読み: べになばな(紅菜花) |
2011年03月19日
![]() ![]() | 神奈川県大船フラワーセンター にて |
ハナナ(ナノハナ) の仲間の冬野菜。名前のとおり葉の根元や茎が赤紫色だが、煮ると緑色になる。中国原産で唐時代には栽培が始まり、日本には昭和に渡来![]() ![]() |
![]() |
2012年02月10日
![]() ![]() | 神奈川県大船フラワーセンター にて |
茎とこの花のつぼみを食用にする。クセが無く柔らかいので、炒め物、おひたし、サラダなどに用いられる![]() ![]() |
![]() |
2011年02月14日
![]() ![]() | 神奈川県大船フラワーセンター にて |
花をつける茎「花茎」をトウといい、赤紫色のトウと花蕾を食べる。余談だが、花茎が伸びて硬くなり、食用に適する時期を過ぎたことを「薹が立つ」と言い、人間の年にも当てはめられるようになった![]() |
![]() |