オオハンゴンソウ おおはんごんそう(大反魂草) キク科 ![]() |
2002年09月01日
![]() ![]() | 谷川岳天神平 にて |
ハンゴンソウ より、花も背丈も大きい。明治時代に渡来した北アメリカ原産の帰化植物というのだが、今では山の高い場所まで繁殖してきている。 アラゲハンゴンソウ 、 ミツバオオハンゴンソウ も同じく帰化植物![]() ![]() |
![]() |
2002年09月01日
![]() ![]() | 群馬県谷川温泉 にて |
平地や山麓では、道路わきなどにあちこちに群生し勢力を伸ばしている。背丈が高いので、他の植物の生態系を崩さないかと心配になるほど。 ![]() ![]() |
![]() |
2008年11月06日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
オオハンゴンソウの実![]() ![]() |
![]() |