ミスミトケイソウ みすみとけいそう(三角時計草) トケイソウ科 ![]() ![]() 別名・別読み: クロミノトケイソウ(黒実時計草)、パッション・フラワー、スズメノトケイソウ |
2019年11月12日
![]() ![]() | 新宿御苑 にて |
別名のクロミノトケイソウ(黒実時計草)の由来はこの実の色。大きさも1cmほどと小さく、スズメノトケイソウの別名もこれに由来。ちなみに クダモノトケイソウ の実は5~8cmと大きい![]() ![]() |
![]() |
2010年02月28日
![]() ![]() | 東京都薬用植物園 にて |
トケイソウ の仲間。花は薄緑色で2~4cmと小型。南米原産で、観賞用に持ち込まれたものが、琉球諸島では野生化。名前は葉の形が3烈することから。そのほか仲間には ベニバナトケイソウ 、 オオナガミクダモノトケイソウ 、 シロバナヒメトケイソウ 、 パッシフロラシトリナ 、 パッシフロラカプスラリス がある![]() ![]() |
![]() |