ムラサキヤシオ むらさきやしお(紫八汐) ツツジ科 ![]() 別名・別読み: ミヤマツツジ(深山躑躅) |
2009年04月26日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
花の色が アカヤシオ より色が濃く、わずかに紫がかっている。中部高地~本州北部とアカヤシオより寒い地域に分布。ゴヨウツツジの別名を持つ シロヤシオ と同じく、葉が5枚![]() ![]() |
![]() |
2018年06月14日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
シロヤシオ や アカヤシオ と同じく、葉が5枚だが、一枚だけが大きい![]() ![]() |
![]() |
2009年06月20日
![]() ![]() | 尾瀬燧裏林道 にて |
福島県に属する奥尾瀬にはムラサキヤシオの自生が多い。御池から尾瀬ヶ原に至る林道のあちこちで、濃い赤紫が迎えてくれる![]() ![]() |
![]() |