フユアオイ ふゆあおい(冬葵) アオイ科 ![]() 別名・別読み: オカノリ(丘海苔) |
2010年07月16日
![]() ![]() | 東京都薬用植物園 にて |
亜熱帯アジア原産の帰化植物。名前は冬に葉が青いことから。食用や薬用として日本では奈良時代から栽培されていた。花は小さく2~3cm。下のアリと比べると大きさがわかる![]() ![]() |
![]() |
2010年12月18日
![]() ![]() | 東京都薬用植物園 にて |
フユアオイの実。実は褐色に変るが、葉は名前のように冬でも青々としている![]() ![]() |
![]() |
2007年06月27日
![]() ![]() | 東京都薬用植物園 にて |
漢方では冬葵子(トウキシ)という生薬の原料で利尿解毒剤に用いられるが、現在では イチビ から作られる。 ゼニアオイ 、 ウスベニアオイ と同じゼニアオイ属![]() ![]() |
![]() |