アラセイトウ あらせいとう(アラセイトウ) アブラナ科 ![]() 別名・別読み: ニオイアラセイトウ、ストック |
2011年01月31日
![]() ![]() | 千葉県千倉町 にて |
アラセイトウ。いわゆるストックの一重咲きの品種。近縁種の ハナダイコン(オオアラセイトウ) と同じく、花びらは4枚 ![]() ![]() |
![]() |
2011年01月31日
![]() ![]() | 千葉県千倉町 にて |
白とピンクの花![]() ![]() |
![]() |
2005年01月02日
![]() ![]() | 千葉県鋸南町 にて |
別名ニオイアラセイトウと呼ばれるように、香りの高い花なので温室の中は頭が痛くなるほど。花色は赤・ピンク・白・紫・クリームなど各種。 ハナダイコン の名前でおなじみのオオアラセイトウも同じアブラナ科の仲間。![]() こちらはピンクの花 |
![]() |
2002年01月02日
![]() ![]() | 千葉県千倉町 にて |
アラセイトウという和名より、ストックという呼び名のほうが一般的。南房総では、クリスマスや正月向けには温室で、2月に入ると田んぼの間作として露地栽培が行われ、花摘みの観光でにぎわいます。![]() |
![]() |