アジサイ あじさい(紫陽花) アジサイ科 学名:Hydrangea macrophylla 別名・別読み: ホンアジサイ |
2010年06月26日 | 神奈川県大船フラワーセンター にて | 中央にある小さな花が両性花と呼ばれる本物の花。花びらのように見えるのはガク片が変化した装飾花。蕾の大きさは2〜3mm。花も5〜6mmで、今まで見落としていた人も多いはず。花びらは4枚が多いが、まれに上のように5枚のものもある |
2010年06月27日 | 東京都大田区 にて | アジサイの両性花は実を結ばないため「中性花」と呼ぶのが正しいそうですが、雄しべには花粉もつき、雌しべの子房も膨らんで種ができそうに見えます。はたして、この後はどうなるのでしょうか ユキノシタ科だったアジサイの仲間はAPG体系ではアジサイ科となる |
2004年06月20日 | 大田区多摩川台公園 にて | アジサイとはユキノシタ科アジサイ属の総称で、一般的には ガクアジサイ を改良したセイヨウアジサイを指すことが多い。 |
2001年12月27日 | 筑波山 にて | 「秋の紫陽花」とか「立ち枯れの紫陽花」と呼ばれますが、枯れているわけではなく、木の陰や山の北斜面など特殊な環境で秋に花を開き、冬まで枯れずに残ります。 上は大田区蘇峰公園、下は皇居東御苑にて |
2007年06月10日 | 大田区多摩川台公園 にて | 観賞用とし育てられたアジサイは品種が多いが、これは赤の濃い品種。また一つの株でも、花の開く時期により色が変化していくことから七変化とも呼ばれる |
2006年06月22日 | 小石川植物園 にて | 自生種だけでも エゾアジサイ 、 フチナシガクアジサイ 、 キヨスミサワアジサイ 、 コアジサイ 、 クレナイアジサイ 、 クロヒメアジサイ 、 タマアジサイ 、 ヤマアジサイ など種類が多い |