タイワンホトトギス たいわんほととぎす(台湾杜鵑草) ユリ科 ![]() |
2010年11月08日
![]() ![]() | 目黒自然教育園 にて |
ホトトギスが群れているように見事に咲きそろった花。なかなかこのように多くの花がつくのは見れないの、亜熱帯に育つタイワンホトトギスは今年の夏の猛暑が良かったかも![]() ![]() |
![]() |
2006年10月12日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
西表島より南の南西諸島~台湾に自生。日本で園芸用として栽培されているものは、日本固有種の ホトトギス とこのタイワンホトトギスの交雑種が多いとのこと。![]() ![]() |
![]() |
2007年10月08日
![]() ![]() | 皇居東御苑 にて |
仲間には ヤマホトトギス 、 タマガワホトトギス 、 シロバナヤマジノホトトギス 、 ホトトギス(白花) 、 コハクホトトギス 、 キイジョウロウホトトギス 、 キバナホトトギス などがある ![]() ![]() |
![]() |