ツタ つた(蔦) ブドウ科 ![]() ![]() 別名・別読み: ナツヅタ(夏蔦) |
2016年05月29日
![]() ![]() | 東京都木場公園 にて |
青いツタの実。葉の付け根にできるので、葉をかき分けてみないと見つけることができない![]() ![]() |
![]() |
2001年11月23日
![]() ![]() | 山梨県御坂峠 にて |
都会で見るツタ(蔦)の紅葉と比べ、季節や朝夕の寒暖の差が大きい山地では、信じられないくらい鮮やかに紅葉する。別名ナツヅタ(夏蔦)と言われるのは、冬でも青い葉を付ける キヅタ(フユヅタ) との区別であるとか。![]() ![]() こちらは目黒自然園にて |
![]() |
2009年12月08日
![]() ![]() | 国営昭和記念公園 にて |
ツタの実。実よりも真っ赤な花柄のほうが目立つ![]() |
![]() |
2003年11月03日
![]() ![]() | 群馬県霧積温泉 にて |
薄氷峠近くの霧積ダムの、がけ崩れ防止のコンクリート吹きつけ斜面に、ツタが這いつくばり、緑~黄色~赤の紅葉に変わっていく面白い姿を見つけた。![]() ![]() こちらは小石川植物園にて |
![]() |
2006年11月08日
![]() ![]() | 大田区蘇峰公園 にて |
![]() ![]() |
![]() |