ススキ
 すすき(薄) イネ科    分類:草  学名:Miscanthus sinensis Anderss

2009年10月12日   花びら:密集花・無し   色:神奈川県箱根 にて
関東で箱根仙石原といえばススキ、ススキといえば仙石原と、だれもが知るスルキの名所。おかげで、この時期ともなると人出もすごい。この人出も仙石原の風景の一つ

ススキ


ススキ


2009年11月08日   花びら:密集花・無し   色:東京都大井埠頭 にて
ススキの穂先に付く実を拡大してみると、釣りの毛ばりのような姿をしている

ススキ


ススキ


2004年10月02日   花びら:密集花・無し   色:東京港野鳥公園 にて
ススキの穂は花のように見えるが、これは種の先に毛の付いた種の集合で、こちらががススキの花。 イネ 
イネ
と同じイネ科の仲間に共通するように、花びらはなく、雄しべと雌しべだけの花。クリーム色の鳴子のようにぶら下がっているのが雌しべで、小さな羽のような形をして花粉をつけているのが雄しべ

ススキ


ススキ


2004年09月25日   花びら:密集花・無し   色:山梨県大蔵高丸 にて
秋の七草の一つであること、尾花やカヤと呼び、漢字では「薄」と書く。仲間には オギ 
オギ
、 アブラススキ 
アブラススキ
、 ヒトモトススキ 
ヒトモトススキ
などがある。またオバケススキと呼ばれ、英名がパンパスグラスの シロガネヨシ 
シロガネヨシ
や ムラサキシロガネヨシ 
ムラサキシロガネヨシ
は、ススキというよりは、 アシ、ヨシ 
アシ、ヨシ
のに近い

ススキ


ススキ


こちらは筑波山にて

2003年11月16日   花びら:密集花・無し   色:木曽開田高原 にて
ススキが最もススキらしいのは、逆光に輝く時。バックは木曽御嶽山

ススキ


ススキ


2001年11月16日   花びら:密集花・無し   色:山梨県瑞牆山 にて
夕日に染まる百名山の一つ瑞牆山(みずがきやま)の奇岩とススキ

ススキ


こちらは山梨県芦川村にて