ハナマメ はなまめ(花豆) マメ科 学名:Phaseolus coccineus 別名・別読み: ベニバナインゲン(紅花隠元)、オイランマメ(花魁豆) |
2016年07月17日 | 筑波実験植物園 にて | この花の色と姿から、渡来当初は観賞用として栽培された |
2017年10月30日 | 筑波実験植物園 にて | ハナマメの実。この実が煮豆や甘納豆、和菓子のあんの原料になる 。寒冷地が好まれることから、北海道や高原地域で栽培が行われる |
2006年07月25日 | 長野県軽井沢町 にて | 中央アメリカ原産で、日本には江戸時代にオランダから渡来。別名ベニバナインゲン(紅花隠元)だが インゲン の豆はサヤインゲンでおなじみの野菜で別種 |
2006年07月25日 | 長野県軽井沢町 にて | 白花のハナマメ。白花のものは豆も白く、白花豆と呼ばれ、赤い花には紫地がかった黒のマメができ、紫花豆と呼ばれる。 |