シバグリ しばぐり(柴栗) ブナ科 ![]() 別名・別読み: ヤマグリ |
2008年07月26日
![]() ![]() | 長野県茅野市 にて |
イガイガが伸び始めたシバグリの実。花穂の先に雄花が、根元に雌花があるので、実はこのようにできる![]() |
![]() |
2006年07月05日
![]() ![]() | 国営ひたち海浜公園 にて |
クリ の野生種。栽培種と比べ、実はかなり小さい。縄文時代の遺跡から炭化した実や柱が発見されているくらい、食料や建築材として利用されていた。別名はヤマグリ。![]() ![]() |
![]() |
2011年09月30日
![]() ![]() | 長野県斑尾高原 にて |
シバグリの実![]() ![]() |
![]() |