ハマボッス はまぼっす(浜払子) サクラソウ科 ![]() |
2006年06月08日
![]() ![]() ![]() | 横須賀市観音崎 にて |
ボッス(仏子)とは仏具の仏子のことで、花の付き方がこれに似るということから。名前のように海岸付近に育つ。サクラソウ科オカトラノオ属で オカトラノオ の仲間なのだが、 サクラソウ はともかく、これがオカトラノオの仲間とは。![]() ![]() |
![]() |
2010年07月28日
![]() ![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
ハマボッスの実。払子(ほっす)の名前は、この先の尖った実の形からきているというのが正解のようです![]() ![]() |
![]() |
2009年07月21日
![]() ![]() ![]() | 千葉県鋸南町 にて |
砂浜にびっしり実をつけ、葉の色も茶色く変っていく![]() ![]() |
![]() |