サワシバ さわしば(沢柴) カバノキ科 ![]() |
2011年09月27日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
同じクマシデ属の クマシデ や、 イヌシデ と同じ実ができる![]() |
![]() |
2005年11月28日
![]() ![]() | 目黒自然教育園 にて |
名前は沢沿いなどの湿った場所に生えることから。シバ(柴)は薪になる雑木の小枝を意味し、芝生のシバ(芝)のことではない。カバノキ科クマシデ属ということで クマシデ 、 イヌシデ 、 アカシデ などの仲間![]() ![]() |
![]() |
2006年09月23日
![]() ![]() | 目黒自然教育園 にて |
カバノキ科といえばおなじみの シラカバ 、 ダケカンバ などがあるが、これらはカバノキ科カバノキ族![]() |
![]() |