ミヤママタタビ みやままたたび(深山木天蓼) マタタビ科 ![]() ![]() |
2015年06月03日
![]() ![]() | 長野県蓼科御泉水自然園 にて |
マタタビ より高地に生育し、葉がハート型をしている。花の色や姿はマタタビと同じ![]() ![]() |
![]() |
2005年07月10日
![]() ![]() | 木曽開田高原 にて |
マタタビ との違いは、葉が始めは白く、徐々にピンクに変色していく。ペンキか絵の具を塗ったような白い葉を、始めてみると、誰しも驚くが、これにピンクが加わると、理由を知りたくなる![]() ![]() |
![]() |
2008年08月08日
![]() ![]() | 長野県入笠山 にて |
![]() ![]() |
![]() |