ミズキ みずき(水木) ミズキ科 ![]() |
2011年06月02日
![]() ![]() | 新宿御苑 にて |
小さな花が数十~百個集まり、それが枝先ごとにつく落葉高木なので、遠くからでも白が目立つ。近縁種には クマノミズキ がある![]() ![]() |
![]() |
2005年12月11日
![]() ![]() | 新宿御苑 にて |
ミズキの紅葉は緑から濃い赤に変わり、それから明るい黄色に変わっていく。![]() ![]() |
![]() |
2005年05月09日
![]() ![]() | 大田区蘇峰公園 にて |
ハナミズキ の花が終わると、日本原産のミズキの花が咲き出す。花はハナミズキよりずっと小さく、密集するので、遠目には ガマズミ や ゴマギ のように見える。名前は、若い枝を切ると樹液が水のように出てくることから。![]() ![]() |
![]() |
2005年10月12日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
ミズキの実。熟すと ハナミズキ の赤とは違い黒くなる![]() |
![]() |