サクラバラ さくらばら(桜薔薇) バラ科 ![]() ![]() 別名・別読み: カイドウバラ、サクライバラ |
2011年06月04日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
桜の花に似るというのが名前の由来。園芸種のように見えるが、 ノイバラ と コウシンバラ の自然交雑の自生種。![]() ![]() |
![]() |
2005年05月07日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
別名カイドウバラ。これは カイドウ の花にも似ることから![]() ![]() |
![]() |
2005年11月29日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
ノイバラ 、 ヤマテリハノイバラ より大きく細長い実を付ける。園芸種の栽培では、よけいな栄養が種に行かないようにするため、花が終わると摘み取ってしまうため、種を見る機会は少ないが、野生種は種も観賞の対象にできる![]() ![]() |
![]() |