セイヨウキランソウ せいようきらんそう(西洋金瘡小草) シソ科 ![]() 別名・別読み: アジュガ、セイヨウジュウニヒトエ(西洋十二単) |
2005年04月27日
![]() ![]() | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて |
キランソウ の外来種。キランソウは茎が伸びず、地面に這うように花を咲かせるが、こちらは20~30cmにも背が伸びる。別名セイヨウジュウニヒトエ。日本固有の ジュウニヒトエ に似ることからだが、姿はそっくりだが花の色は白~薄い紫。英名はアジュガ、一部で野生化している![]() ![]() |
![]() |
2006年05月13日
![]() ![]() | 東京港野鳥公園 にて |
花壇に植えられているセイヨウキランソウ。かなり見ごたえがある。下は赤城自然植物園と神代植物園にて![]() ![]() |
![]() |