タラヨウ たらよう(多羅葉) モチノキ科 ![]() |
2005年01月30日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
静岡県以西の山地に生える常緑樹。特に葉の裏に文字を書くと痕が黒くなる。紙が発明される前のインドでは、タラジュ(多羅樹)あるいはバイタラジュ(貝多羅樹)と呼ばれるヤシの葉に経典を書いていたことからきた名前という説がある![]() ![]() |
![]() |
2014年02月09日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
タラヨウの実。 モチノキ 、 クロガネモチ 、 ウメモドキ 、 ヒイラギモチ 、 アメリカヒイラギ などモチノキ科の仲間は冬に実を付けるものが多い。雌雄異株なので、実を付けるのは雌株のみ![]() ![]() |
![]() |