ヘクソカズラ へくそかずら(屁糞蔓) アカネ科 ![]() ![]() |
2001年08月16日
![]() ![]() | 千葉県館山市洲崎 にて |
「屁糞蔓」の名前は有名であり、また知らなくても想像できますが、どの資料を見ても匂いの凄さが強調。しかし花には匂いはなく、葉や実すり潰したときだけ臭いがする。![]() ![]() |
![]() |
2019年12月16日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
ヘクソカズラの実が落ち始める頃、葉は黄色から赤褐色へと渋い色ながら、いわゆる草紅葉となる![]() ![]() |
![]() |
2008年08月03日
![]() ![]() | 東京都大田区 にて |
クソニンジン 、 ハキダメギク 、 ママコノシリヌグイ 、 オオイヌノフグリ などと並び、かわいそうな名前の植物の一つ![]() ![]() |
![]() |
2002年01月08日
![]() ![]() | 東京港野鳥公園 にて |
蔓が枯れてもそのまま冬まで形を残すのでリース作りの材料としておなじみ。実を潰すと臭いがすごいといわれるが、乾燥するとそれほど臭いはなく、実の青い頃が一番臭う![]() ![]() |
![]() |