コンギク こんぎく(紺菊) キク科 ![]() |
2013年11月16日
![]() ![]() | 神奈川県大船フラワーセンター にて |
一つの株に微妙に異なる色あいが混在するコンギクの花。仲間には エゾノコンギク 、 キダチコンギク 、 タカネコンギク 、 タニガワノコンギク 、 ツツザキノコンギク 、 ミヤマコンギク 、 ヤマトシコンギク など種が多い![]() ![]() |
![]() |
2004年10月26日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
ノコンギク の栽培種。ノコンギクより色が濃く、花びらの数もずっと多いというのが一般的な区別だが、ノコンギクにもいろいろな亜種、変種が多く区別が容易でないこともある。![]() ![]() |
![]() |
2005年11月25日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
色が濃く鮮やかな品種。逸出・野生化したコンギクもあるという![]() ![]() |
![]() |