フジマメ
 ふじまめ(藤豆) マメ科    分類:草  つる性  学名:Dolichos lablab
別名・別読み: ツルマメ

2004年09月22日   花びら:マメ形   色:東京都某薬科大学2薬用植物園 にて
熱帯アジア原産で、日本には17世紀、中国の高僧「隠元」によってもたらされたと言われる。そのためインゲンと呼ばれることもあるが、サヤインゲンでおなじみの野菜の インゲン 
インゲン
とは違い、豆やサヤ形が異なる。別名ツルマメ。なお、平安時代にはすでに登場していたとも言われる。

フジマメ


フジマメ


2005年09月11日   花びら:マメ形   色:東京都某薬科大学2薬用植物園 にて
フジマメの実はサヤの色まで藤色。関西でインゲンというとこのフジマメのことで、石川県ではツルマメと呼び、加賀料理の材料に。その他センゴクマメなど呼び名が多い。

フジマメ


フジマメ


2007年09月08日   花びら:マメ形   色:東京都薬用植物園 にて
白花のフジマメもあり、こちらは シロフジマメ 
シロフジマメ
と呼ばれる。なお、 シロフジマメ 
シロフジマメ
の実は紫ではない

フジマメ


フジマメ