ムラサキツリガネツツジ むらさきつりがねつつじ(紫釣鐘躑躅) ツツジ科 ![]() 別名・別読み: ハコネツリガネツツジ(箱根釣鐘躑躅) |
2008年06月20日
![]() ![]() | 神奈川県金時山 にて |
コヨウラクツツジ や ウラジロヨウラク 、 ガクウラジロヨウラク 、 ウスギヨウラク の仲間で、箱根や丹沢にだけ生育する固有種。別名のハコネツリガネツツジもこれに由来。![]() ![]() |
![]() |
2007年05月23日
![]() ![]() | 芦ノ湖野草公園 にて |
ムラサキツリガネツツジの紫の意味は、釣鐘の開いた先の色にありました。![]() ![]() |
![]() |
2004年05月31日
![]() ![]() | 箱根湿生花園 にて |
紫というよりピンク色だが、そんなことはともかく、なんともかわいらしい。絶滅危惧IA類に指定されている希少植物。ちなみに、絶滅危惧IA類とは絶滅寸前の分類であり、この色と姿が乱獲を招いたのかもしれない。![]() ![]() |
![]() |