ツルニンジン つるにんじん(蔓人参) キキョウ科 ![]() ![]() 別名・別読み: ジイソブ(爺蕎) |
2005年09月04日
![]() ![]() | 尾瀬鳩待峠~山の鼻 にて |
花の色と模様からは想像できないが、 キキョウ と同じキキョウ科に属する。言われてみれば、ツリガネ形の花の形はキキョウの特徴をしている![]() ![]() 下は栂池自然園にて |
![]() |
2007年10月20日
![]() ![]() | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて |
ツルニンジンの実。花がなくなると何の実かわからない![]() ![]() |
![]() |
2001年07月31日
![]() ![]() | 木曽開田高原 にて |
変な名前ですが、根が朝鮮人参に似、つる性の植物であるので付いた名前。別名ジイソブ(爺蕎)。ジイは老爺、ソブは方言のそばかすのことで、花の色を表現したから。ちなみに、 バアソブ も存在する![]() ![]() こちらは東京都高尾山にて |
![]() |