キュウリグサ きゅうりぐさ(胡瓜草) ムラサキ科 ![]() 別名・別読み: タビラコ |
2007年03月17日
![]() ![]() | 東京港野鳥公園 にて |
葉がキュウリの匂いがするという。道端や草地などに群生していることが多いが、3~5mmと小さな花なので、気をつけて観察しないと見逃してしまう。![]() ![]() |
![]() |
2004年05月15日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
良く似た仲間に ハナイバナ があるが、こちらは名前のように、花が葉と葉の間に付く。さらに、花は大きめになるが オニルリソウ 、 ヤマルリソウ もよく似る![]() ![]() |
![]() |
2003年05月10日
![]() ![]() | 御殿場市明神峠 にて |
薄紫色の花が ワスレナグサ などのムラサキ科の特徴。![]() ![]() |
![]() |