イヌツゲ いぬつげ(犬柘植) モチノキ科 ![]() |
2012年07月20日
![]() ![]() | 木曽赤沢自然休養林 にて |
園芸として育てるものは3~5mの高さになるが、この谷川沿いに生育してしているものは、岩場のためか ハイイヌツゲ のように背が低く、地面にしがみつくように生えている![]() ![]() |
![]() |
2011年11月20日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
黒く熟したイヌツゲの実。イヌツゲの仲間は、 アカミノイヌツゲ 以外は マメイヌツゲ 、 フイリイヌツゲ 、 ハイイヌツゲ などのように熟すと黒くなる![]() ![]() |
![]() |
2004年05月09日
![]() ![]() | 東京港野鳥公園 にて |
ツゲ に似ているので、イヌツゲと名前が付いているが、ツゲ科のツゲとは種類が違い、 モチノキ や クロガネモチ と同じモチノキ科の常緑樹。生け垣や庭木としてもおなじみ。なお ヒメツゲ 、 チョウセンヒメツゲ もツゲ科の仲間![]() ![]() |
![]() |
2005年09月05日
![]() ![]() | 東京港野鳥公園 にて |
これはまだ青いイヌツゲの実。![]() ![]() |
![]() |