ツルボ つるぼ(蔓穂) ユリ科 ![]() |
2010年10月08日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
蔓のような花穂をつけることが名前の由来のようだが、確かではなく、穂が連なるという意味でツラホが転じたとの説もある![]() ![]() |
![]() |
2007年10月07日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
ツルボの実![]() ![]() |
![]() |
2003年08月31日
![]() ![]() | 東大附属植物園日光分園 にて |
北海道から沖縄と生育地が広いだけでなく、海岸から山地と育つ環境も広い。海岸性のものには ハマツルボ があり、白花は シロバナツルボ と呼ばれる![]() ![]() |
![]() |
2006年07月24日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
仲間には地中海原産の オオツルボ がある![]() ![]() |
![]() |