エチゴトラノオ えちごとらのお(越後虎の尾) ゴマノハグサ科 ![]() |
2003年08月04日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
トラノオと名前のつくのは ムカゴトラノオ 、 イブキトラノオ などのタデ科と ルリトラノオ 、 オカトラノオ 、 イヌヌマトラノオ などのサクラソウ科が主だが、これは ルリトラノオ と同じゴマノハグサ科で、種類が違う。![]() ![]() |
![]() |
2017年10月02日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
エチゴトラノオの実。 オカトラノオ 、 ヌマトラノオ などより ハマトラノオ のように密集して穂に実がつく![]() ![]() |
![]() |
2009年07月24日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
本州中部以北の日本海側の海外沿いに生え、名前のとおり、富山県では群生が見られるとのこと。![]() ![]() |
![]() |