シロバナヤエウツギ しろばなやえうつぎ(白花八重空木) アジサイ科 ![]() |
2003年06月02日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
園芸種ではないかと思ってしまうのだが、 ウツギ の変種で、わが国原産の自生種。そうであれば、ぜひ自然の野山でお目にかかりたいものだ。八重の品種には サラサウツギ がある![]() ![]() |
![]() |
2015年10月20日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
一部の枝から紅葉が始まったシロバナヤエウツギ。 ウツギ 、 カナウツギ 、 ガクウツギ などウツギの仲間は黄色に色づくが、このシロバナヤエウツギは赤が混じるが![]() ![]() 今までユキノシタ科であったが、APG分類で:アジサイ科に変更される |
![]() |
2012年07月04日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
シロバナヤエウツギの実。まだ枯れた雌しべが付いているので面白い姿をしている。 ウツギ 、 カナウツギ 、 サラサウツギ など、ほぼ同じ形![]() ![]() |
![]() |