ヤマブキショウマ やまぶきしょうま(山吹升麻) バラ科 ![]() |
2003年05月25日
![]() ![]() | 神奈川県東高根森林公園 にて |
葉がヤマブキ(山吹)ににているので、この名前が。良く似たのに トリアシショウマ があるが、こちらはユキノシタ科の植物。![]() ![]() |
![]() |
2012年09月12日
![]() ![]() | 長野県八方尾根 にて |
ヤマブキショウマの実。花が似る トリアシショウマ とはかなり違う。これだけ種ができるということは、繁殖力は強そう![]() ![]() |
![]() |
2003年09月23日
![]() ![]() | 木曽駒ヶ岳千畳敷 にて |
これは、木曽駒ヶ岳千畳敷ロープゥエイ下、標高1,600mのしらび平近くの林道に咲いていたヤマブキショウマ。花の穂の付き方が緻密ではないので、ちょっと迷うが、葉はヤマブキの葉に間違いなく似ている。![]() ![]() |
![]() |
2004年08月03日
![]() ![]() | 栂池自然園 にて |
これは、標高2,600mに咲くヤマブキショウマ。同じヤマブキショウマでも高山で育つと、ちょっと感じが違う。![]() ![]() |
![]() |