ミヤマシキミ
 みやましきみ(深山樒) ミカン科    分類:木・常緑  学名:Skimmia japonica Thunb

2004年04月24日   花びら:4枚   色:東京都高尾山 にて
あちこちに群落が見られるミヤマシキミ(深山樒)は常緑低木。有毒で、このためか、 シキミ 
シキミ
と同じく、悪しき実の意味のアがとれて「シキミ」という名が付いたという説が。

ミヤマシキミ


ミヤマシキミ


2018年10月24日   花びら:4枚   色:長野県蓼科御泉水自然園 にて
ミヤマシキミのつぼみ。この姿のまま雪の中で冬を越す

ミヤマシキミ


ミヤマシキミ


2008年12月07日   花びら:4枚   色:皇居東御苑 にて
元々は野生だが、冬に マンリョウ 
マンリョウ
や センリョウ 
センリョウ
などのように、緑の葉に赤い実が鮮やかなので園芸用として栽培されることも多い

ミヤマシキミ


ミヤマシキミ


2007年11月25日   花びら:4枚   色:筑波山 にて
ミヤマシキミの実。この赤くなった実が特に有毒で、食べると激しい痙攣を起こすとか。ちなみに シキミ 
シキミ
の実はこんな形

ミヤマシキミ


ミヤマシキミ


下は高尾山にて(2004年6月)

2007年04月20日   花びら:4枚   色:山梨県坪山 にて
最近、鹿による食害で全滅する野草や高山植物、樹木が深刻な問題になっているが、このミヤマシキミはその心配がない。仲間には アケボノミヤマシキミ 
アケボノミヤマシキミ
、 ウチダシミヤマシキミ 
ウチダシミヤマシキミ
、 ツルシキミ 
ツルシキミ
がある

ミヤマシキミ


ミヤマシキミ