ヒサカキ ひさかき(姫榊) ツバキ科 ![]() |
2014年12月13日
![]() ![]() | 多摩森林科学園 にて |
神事でおなじみの サカキ の小型種なのでヒサカキ(姫榊)と呼ばれる。海岸に近くに生える種類に ハマヒサカキ や ムニンヒサカキ 、 ヒサカキモドキ がある![]() ![]() |
![]() |
2012年12月02日
![]() ![]() | 静岡県富士宮市 にて |
秋になるとこのように黒い実を付ける。小鳥たちが好んで食べるというのだが、鳥に食べられて種を運ぶ種類のものは、赤などの目立つ色なのだが、このヒサカキノ実は、まるで食べられるのを避けているよう。![]() ![]() |
![]() |