コクチナシ こくちなし(小梔子) アカネ科 ![]() 別名・別読み: ヒメクチナシ |
2003年06月22日
![]() ![]() | 東京港野鳥公園 にて |
花も クチナシ と比べ、たしかに小さいが、クチナシのはっきりしない花びらの形と比べ、6枚すっきりとそろって判り易い。![]() ![]() |
![]() |
2005年01月01日
![]() ![]() | 東京港野鳥公園 にて |
クチナシ に比べて、花や葉が小さいのでついた名前だが、なんとなく呼びにくい。別名のヒメクチナシの方がしゃれている。実は冬になると黄色から赤に変色。おせち料理でおなじみの栗きんとんなどの着色や染色に使われる。![]() ![]() |
![]() |
2003年03月13日
![]() ![]() | 東京港野鳥公園 にて |
コクチナシの新緑、というより黄色に近い不思議な色。常緑樹のはずなのに、この寒い時期、葉を新しく入れ替える。どうも、暖かい場所では、落葉するらし。![]() ![]() |
![]() |