ツリバナ つりばな(吊花) ニシキギ科 ![]() |
2008年06月18日
![]() ![]() | 神奈川県金時山 にて |
花も実のように実も吊り下がる。実の大きさと比べたら花は5~8mmと小さく、色もつつましい。![]() ![]() |
![]() |
2005年10月19日
![]() ![]() | 箱根湿生花園 にて |
果実は熟すと5つに割れ、中から赤色の種子が、これも吊り下がるように顔を出す。 マユミ にも似るが、これほど種が飛び出さない。仲間には葉が大きい オオツリバナ がある![]() ![]() |
![]() |
2003年05月17日
![]() ![]() | 神奈川県大山 にて |
花びらは薄緑に赤紫の市も霜降り模様が入る![]() ![]() |
![]() |
2003年10月06日
![]() ![]() | 山梨県塩山市裂石林道 にて |
花も実も写真のように実も吊り下がり、仮種皮とよばれる皮が裂け、丸い赤い種を覗かせる。ニシキギ科の低木で、山地に自生するが、庭木などにもされている。 ゴンズイ や クサギ の実に似るが、これらの種子は黒色をしている。![]() ![]() |
![]() |