ヤマウルシ やまうるし(山漆) ウルシ科 学名:Rhus trichocarpa |
2015年06月29日 | 木曽開田高原 にて | ヤマウルシの花。雌雄異株でこれは雄花 |
2010年10月25日 | 木曽開田高原 にて | 紅葉の最も早いのがウルシ科の仲間。中でもヤマウルシは標高の高い場所に多いので、甲信越の1000mを超える山地では、10月の声を聞くと鮮やかに色づきはじめる。 |
2007年10月02日 | 尾瀬鳩待峠〜山の鼻 にて | ウルシ の仲間で、山地に多いのでヤマウルシの名前がある。ウルシとの見分け方は、葉を付ける中軸が、赤い色をしていること。これは葉が緑の頃から赤いので、容易に見分けがつく。ウルシほどではないが、かぶれには注意が必要。 |
2002年10月27日 | 木曽開田高原 にて | 下のように黄色く色づいたヤマウルシもある。紅葉する葉でも、日影では黄色になる。理由は、アントシアニンという赤い色素に変化するためには、十分な光が必要なためだそうです |