オヤマリンドウ おやまりんどう(御山竜胆) リンドウ科 ![]() |
2008年09月17日
![]() ![]() | 栂池自然園 にて |
亜高山から高山に生えるリンドウなので、オヤマリンドウと呼ばれる。 リンドウ は背が低く、茎の上部に花を1~2個付けるのに比べ、背丈が高く、茎の途中にも花を付ける![]() ![]() |
![]() |
2006年09月12日
![]() ![]() | 長野県池ノ平湿原 にて |
マツムシソウ と並び秋の訪れを告げる花の一つ。![]() ![]() |
![]() |
2002年09月08日
![]() ![]() | 谷川岳天神平 にて |
アサマリンドウ 、 エゾリンドウ 、 フデリンドウ 、 タテヤマリンドウ 、 トウヤクリンドウ 、 ツルリンドウ など仲間が多い![]() ![]() こちらは、長野県籠ノ登山にて |
![]() |