タバコソウ たばこそう(煙草草) ミソハギ科 ![]() 別名・別読み: ベニチョウジ(紅丁子) |
2010年04月14日
![]() ![]() | 神奈川県大船フラワーセンター にて |
花の先が濃い紫と白で、おそらく火のついた煙草の先が灰になったように見えることから付いた名前。中南米原産で、日本には明治初期に渡来。種が道端などににこぼれ、繁殖しているものも見られる。![]() ![]() |
![]() |
2010年04月14日
![]() ![]() | 神奈川県大船フラワーセンター にて |
タバコソウの白花。別名のベニチョウジは チョウジ 、 アキチョウジ と同じく丁子釘のような形から名前だが、ナス科キチョウジ属に ベニチョウジ が存在する。葉タバコの原料となる タバコ とも無関係![]() ![]() |
![]() |