ヤブラン やぶらん(薮蘭) ユリ科 ![]() |
2002年07月29日
![]() ![]() | 大田区蘇峰公園 にて |
名前のように藪や林の中に育つ。古くから園芸用として身近な植物である。これより小形のものに ヒメヤブラン 、 コヤブラン がある。園芸種には フイリヤブラン がある。白花のものは シロバナヤブラン と呼ばれる![]() ![]() |
![]() |
2015年09月17日
![]() ![]() | 目黒自然教育園 にて |
花が終わり、膨らみ始めた緑色の実![]() ![]() |
![]() |
2004年09月20日
![]() ![]() | 神代植物公園 にて |
一つ一つは小さな花でも、ちゃんと蜜を出す![]() ![]() |
![]() |
2003年01月07日
![]() ![]() | 大田区蘇峰公園 にて |
緑色だったヤブランの実が、秋には黒色に変わり、日に日に寒さが増すごとに、一つ一つ実を落としてく。1月に入っても残っている実は、光沢だけは秋と変わらず元気。![]() ![]() |
![]() |